2022/05/26

色々なものの冷凍保存

冷凍保存 日記 メイン画像

余った野菜や肉、魚は冷凍保存をしています!

その方が1か月くらい日持ちするし、スーパーで大容量のほうが安いことがあるので便利!

きのこはむしろ冷凍した方が旨みも栄養価が増して美味しくなるそうです。

自分の備忘録もかねて、色々な食材の保存方法まとめました。

他にも良い保存方法あれば教えてほしいです(*'▽')

ごはん類

150gくらいに分けてラップで包んで冷凍。 お弁当用、自分用、夫用などg数をわけると便利。

肉類

100gくらいに分けてラップで包んで冷凍。 使うとき、計る手間省けて便利('∀')

肉詰めとかロールキャベツとか、水気少ないor煮込み系は冷凍しても味が落ちにくい!

魚類

鮭、ほっけなど切り身は冷凍大丈夫! ししゃもも1尾ずつラップで包めば冷凍できるけど1週間くらいで使い切ったほうが安心かも

野菜類

*ほうれん草、小松菜*

ゆでて4cmくらいに切って冷凍。 小松菜は生のまま冷凍でもOK ほうれん草はシュウ酸が気になるので茹でてます。

*大根*

いちょう切りや短冊切りなど食べやすい大きさにカット。

*きのこ*

エノキ、まいたけ:食べやすい大きさにカット。 しめじ、椎茸は石づきを取って食べやすい大きさにカット。

いろいろなキノコを一緒に入れて自家製きのこミックスを作ると相乗効果でより美味しくなるそう。

冷凍しちゃダメ

*ブロッコリー、にんじん、じゃがいも* フチャフチャ… ジャガイモはマッシュ状態なら!

*キャベツ、白菜* 水っぽい…煮ものなら大丈夫かも。

*ルー系* 水っぽい…じゃがいも、にんじんとか冷凍向いてない野菜のオンパレード

こんな日記もあります

  • 旅行 岡山 倉敷 美観地区 三宅商店 日記 一覧 サムネイル

      2022/06/08

      旅行#2(岡山倉敷美観地区 三宅商店)

      旅行で訪れた岡山で食べた季節の野菜カレーです!
      プチとは思えないボリュームデザート付きでとってもお得に楽しめました♪

    • 料理 失敗 日記 一覧 サムネイル

        2022/05/11

        ハンバーグ失敗(;´・ω・)

        レンジでハンバーグを作ろうとしたら、配分に失敗してまとまりませんでした(笑)そのため、ドリアにリメイク。疲れてる時こそ慌てないって大事です。

      • レシピボックス 日記 一覧 サムネイル

          2022/05/04

          レシピをアナログからデジタル化!

          今までレシピの保存には、レシピカードを使っていました。この度ブログを始めたのでこれをきっかけにデジタル化していこうと思います!

        • 我が家の食費 日記 一覧 サムネイル

            2022/04/29

            我が家の食費

            1か月2万5000円を目標に日々料理献立考えています。
            今のところ、平均2万1,707円!この調子で今年も頑張ります(*'▽')

          • 父の日 ギフト 日記 一覧 サムネイル

              2022/05/01

              父の日ギフト

              6月の父の日、毎年ギフト送っていますがそろそろネタ切れ気味。
              なので今年は例より早めに新しいプレゼントを探し始めました!

            • 旅行 栃木日光市 湯波そば 日記 一覧 サムネイル

                2022/06/07

                旅行#1(栃木日光市 湯波そば)

                旅行で食べた美味しいごはん。せっかくなので備忘録として残そうと思います。
                今回は第一弾で栃木日光の湯波そば。厚みがあってだしをよく吸っていて美味しかったです!

              ツールバーへスキップ