ひな祭りやお祝いごとにぴったりの「モザイク寿司」です。
見た目が可愛くて華やか、しかも簡単に作れるので、ちょっと特別な日を彩る一品としておすすめです!
具材は今回ご紹介する他カニカマやほうれん草、サーモン、鮪などなどお好きな具材でアレンジしてください!
1
1Lの牛乳パックを縦半分にカットし、型を二つ作ります。
飲み口はホッチキスなどで止めて、形が崩れないようにして下さい。
2
ごはん500gにちらし寿司の素1袋(99g)を混ぜて、すし飯を作ります。
3
ボウルに卵1個(80g)を割り入れ、【 A 】を加え菜箸でよく溶きます。
【 A 】
牛乳 少々
塩 少々
胡椒 少々
4
フライパンになたね油大さじ1/2を入れ、キッチンペーパーで薄く油を広げます。フライパンを回しながら素早く薄く広げます。
表面が乾いてきたら、フライ返しや菜箸でふちを少し持ち上げて、まな板に取り出し、細く切ります。
5
きゅうり1/4本(25g)はピーラーで縦に薄切りします。
6
牛乳パックの型にラップを敷き、鮭フレーク30g、桜でんぶ15g、錦糸卵、きゅうりを敷き詰めます。
7
すし飯を型に入れ、ラップを全体にかぶせて上から押し固めます。
冷蔵庫で30分ほどねかせます。
8
型から取り出し、ラップを外して包丁でそれぞれの具材部分を十字に切って4等分します。
モザイク柄になるように並べ、いくらを散らして完成です!
1Lの牛乳パックを縦半分にカットし、型を二つ作ります。
飲み口はホッチキスなどで止めて、形が崩れないようにして下さい。
ごはん500gにちらし寿司の素1袋(99g)を混ぜて、すし飯を作ります。
ボウルに卵1個(80g)を割り入れ、【 A 】を加え菜箸でよく溶きます。
牛乳を入れることで口当たりがなめらかになります。
【 A 】
牛乳 少々
塩 少々
胡椒 少々
フライパンになたね油大さじ1/2を入れ、キッチンペーパーで薄く油を広げます。フライパンを回しながら素早く薄く広げます。
表面が乾いてきたら、フライ返しや菜箸でふちを少し持ち上げて、まな板に取り出し、細く切ります。
弱めの中火で、卵液をフライパンに入れたら素早く全体に広げると綺麗に焼き上がります。
きゅうり1/4本(25g)はピーラーで縦に薄切りします。
牛乳パックの型にラップを敷き、鮭フレーク30g、桜でんぶ15g、錦糸卵、きゅうりを敷き詰めます。
すし飯を型に入れ、ラップを全体にかぶせて上から押し固めます。
冷蔵庫で30分ほどねかせます。
高さが均一になるように押し固めると綺麗に仕上がります。
型から取り出し、ラップを外して包丁でそれぞれの具材部分を十字に切って4等分します。
モザイク柄になるように並べ、いくらを散らして完成です!
mo
食材名
分量
値段
カロリー
炭水化物
たんぱく質
脂質
コレステ
ロール
食塩相当量
食物繊維
ごはん
250g
86.5円
425kcal
98.5g
6.8g
0.8g
0.0mg
1.3g
1.0g
ちらし寿司の素
0.5袋(50g)
87.0円
73kcal
17.6g
0.7g
0.0g
0.0mg
3.0g
0.0g
きゅうり
0.1本(13g)
8.6円
2kcal
0.4g
0.1g
0.0g
0.0mg
0.0g
0.1g
卵
0.5個(40g)
14.3円
57kcal
0.2g
4.9g
4.1g
148.0mg
0.2g
0.0g
牛乳
少々
0.1円
0kcal
0.0g
0.0g
0.0g
0.0mg
0.0g
0.0g
塩
少々
0.1円
0kcal
0.0g
0.0g
0.0g
0.0mg
0.0g
0.0g
胡椒
少々
2.5円
1kcal
0.2g
0.0g
0.0g
0.0mg
0.0g
0.0g
鮭フレーク
15g
52.2円
57kcal
0.9g
3.6g
4.3g
0.9mg
0.5g
0.0g
桜でんぶ
8g
48.5円
26kcal
6.0g
0.8g
0.0g
5.5mg
0.2g
0.0g
イクラの醤油漬け
5g
80.0円
13kcal
0.0g
1.6g
0.8g
24.0mg
0.1g
0.0g
なたね油
大さじ1/4
2.7円
33kcal
0.0g
0.0g
3.8g
0.1mg
0.0g
0.0g
合計
382円
687kcal
123.7g
18.4g
13.8g
178.5mg
5.2g
1.1g