レシピの目次
1. キャベツの下ごしらえをする
キャベツ8枚(400g)の葉を剥がし、レンジ500Wで3分加熱します。
粗熱が取れたら、軸を切り取ります。
キャベツを流水で洗いながら外側からはがすと、
水が葉の間に入り、きれいに剥がしやすくなります。
2. 野菜をみじん切りする
たまねぎ1/4個(25g)、にんじん0.3本(45g)、キャベツ8枚(400g)の軸を全てみじん切りにします。
3. マッシュルームを切る
マッシュルーム缶3個(120g)を薄切りにします。
生マッシュルームでもOKです。
4. 肉だねを作る
ボウルにみじん切りした野菜を牛豚合いびき肉250g、塩少々を入れ、粘りが出るまでよく混ぜます。
次に、卵1個(50g)を加えて、練り合わせます。
5. キャベツと肉だねを重ねる
<1> キャベツ1/2枚をくるっと丸めて芯のようにし、肉だねの1/3量を周りにしっかりつけます。
<2>その芯をキャベツ2枚で包み、1層目を作ります。
<3>キャベツ2.5枚を広げて、肉だねの1/3量を塗り広げます。
<4>その上に1層目をのせ、さらにキャベツ2枚で包みます。
<5>外側に残りの肉だね(1/3量)を塗り、最後に残ったキャベツで全体を包み込みます。
層を重ねることで、切り口がきれいに仕上がります。
6. ロールキャベツを煮込む
鍋にロールキャベツを入れ、マッシュルームと「食材/調味料A」加えます。
中火で30分煮込みます。
食材/調味料A
水 200ml
白ワイン 大さじ2
コンソメ 小さじ1
ローリエ 1枚(0.2g)
ロールキャベツがすっぽり入るサイズを選ぶと、
煮崩れせず、きれいに仕上がります。
7. 仕上げる
塩胡椒で味を調え、器に盛り付けます。
仕上げにパセリ適量を散らせば完成です!
サイト記事担当のmochi(もち)と申しますm( )m
メーカー勤務の30代会社員。夫と子供1人の3人暮らしです。
共働きなので、美味しくて時短・簡単なおウチごはんを目指してます(*^^*)
所要時間
40分
カロリー(1人前)
204kcal
費用(1人前)
197円
レシピの成分表示
炭水化物
8.2g
たんぱく質
13.4g
脂質
13.1g
食塩相当量
0.5g
コレステロール
88.8mg
食物繊維
3.2g